シノリガモのシノリって

北日本の太平洋側では、どこに行っても見られる
シノリガモですが、こちらでも南の方の海岸に行くと
けっこうな数のシノリガモが見られます。

初めて見たときは、なんて変わった模様なんだろう
と感心したものです。
ところでシノリガモのシノリって何?

シノリガモのシノリは漢字で「晨」と書き「夜明け」を表す
漢字なのですが、漆黒の暗闇からようやく日が差し始めた感じに
似ているといえば似ているような、、、
シノリガモのシノリって_a0039245_2214870.jpg
シノリガモのシノリって_a0039245_2244931.jpg
シノリガモのシノリって_a0039245_231025.jpg
シノリガモ
D500:AF-S Nikkor ED500mm F4DⅡ



by KX2_Birder | 2017-02-09 22:00 | ガン・カモ | Comments(4)  

Commented by 多摩川のカワセミ at 2017-03-08 23:20 x
八郎潟周辺の鳥をいつも楽しく見ています。
さて、シノリが「夜明け」を意味するのを初めて知りました。
恐れ入りますが出典を教えていただけないでしょうか。
Commented by KX2_Birder at 2017-03-09 00:30
多摩川のカワセミさん、いらっしゃい
シノリガモの漢字表記(晨鴨)の晨という字はシンと読みますが、夜明けのうつくしい色彩に似たカモということで、この字があてられたとする説があります。江戸時代後期からこの漢字での表記が見られるとのことです。
正しくは、シノリが夜明けを表すのではなく、シノリに当てられた「晨」が夜明けを表す漢字ということですね。直しておきます。
Commented by 多摩川のカワセミ at 2017-03-09 11:55 x
さっそく教えて頂きありがとうございます。山と溪谷社「野鳥の名前」で、安倍直哉さんの晨の解説ではしっくりしなかった点がわかりました。
Commented by KX2_Birder at 2017-03-09 13:08
多摩川のカワセミさん、
シノリガモの由来には、諸説あるそうなので、
これもそのうちの一つというこでご理解ください。

<< あと3ヶ月 ガンもたじろぐ今年の雪 >>