夕暮れに舞うハクガン

ハクガンの白く美しい姿は、雪の白い背景も良いが、
夕暮れの青い背景にも似合う

夕暮れに舞うハクガン_a0039245_1575890.jpg
夕暮れに舞うハクガン_a0039245_213138.jpg
夕暮れに舞うハクガン_a0039245_291554.jpg
ハクガン
D700:AF-S Nikkor ED500mm F4DⅡ

by KX2_Birder | 2010-03-05 22:00 | ハクガン | Comments(8)  

Commented by FLAT-6 at 2010-03-08 21:20 x
夕暮れの青がちゃんと出ていますね!
先ほどブログにコメントいただいた時に、
ちょうど私も新しい記事を編集中でした。
アトリ大群の塒入りを撮ったのですが
WBオートで撮ると夕暮れの青が補正されてしまうので、
「晴天」に戻してUPしました。
ところで、D700のベース感度での画質は、
実際使われてみてどんな印象でしょうか?
Commented by KX2_Birder at 2010-03-08 21:36
D700の描写は、シャープさという点ではD300とほぼ変わらない
イメージです。
特に同じ被写体を同じ距離から撮影した場合、画角の関係で
D300の方が大きく写ります。その分、細部まで描写されているため
D300の方がシャープに撮れているように感じることもあります。
センサーが大きい分、色情報が多いためか、雰囲気を重視した
画像では威力を発揮するようです。

しっかし、FXはゴミが目立つ!
D200やD300ではゴミで悩んだことはなかったのに、D700は
使って1ヶ月で我慢できなくなってしまいました。
今、SCでクリーニングしてもらっています。
D700にはゴミ取りが付いてますが、それでもダメですね。
初期の機械ゴミなら、次第に減るんですが、どうなんでしょうね!
Commented by FLAT-6 at 2010-03-08 22:25 x
なるほど・・・
しかし、カメラ内のダストは謎ですね。
新車のエンジンと同じようなものでしょうか。

ところで、KX2_Birderさんのガンの塒入りや
このハクガンのような状況ではD700やD3系が使えそうですね。
私も鳥を風景の一部として撮ることが多いのですが、
今回のアトリも重いレンズを三脚から下ろしている余裕もなく、
あそこまで暗いと手持ちのズームもだめで・・・

もうさすがに資金不足ですけど、
中古のD3が安くなっているのがちょっと気になります!(笑

ちなみに、月とガンのISO800はD700の画像ですよね?
テストで撮ったD300sのISO800は見た瞬間に捨てました!(笑
Commented by KX2_Birder at 2010-03-08 23:15
FLAT-6さん、
月とガンの画像はISO800ですが、やはりD300とは違いますね!
特に暗いところでのD300の高感度は厳しいです。
Commented by アナホリフクロウ at 2010-03-09 00:00 x
使い方なのか、人によって違うのか・・・

D300は、ゴミに悩まされた事はありませんが、
D70と、D200は、結構、ゴミに悩まされました・・・

そうそう、D300の場合、空を飛ぶ小さい虫(特に、蚊柱)を、
メカダストと勘違いした事があります
(コマによって、位置が違うので、ゴミではないと、気がつきました)

D700は、実働2週間ほどなので、なんとも言えません・・・
(ライチョウを撮り始めたら、「雪面にゴミが!」と、いう事になるか?)
Commented by KX2_Birder at 2010-03-09 00:04
アナホリフクロウさん
σ(^-^)は平気で、フィールドでレンズを交換するタイプですが、
D200とD300はゴミが気になったことは一度もありませんでした。
D700が違うのか、それともたまたま運悪くゴミがたくさん付いたのかは
今後の報告ということで!
Commented by アナホリフクロウ at 2010-03-09 22:32 x
報告お待ちしております(笑)

最近、D70やD200のRAWファイルを開くと、
想像以上に、ゴミが付いているので、愕然としました・・・

フィールドでレンズを交換した事は、ほとんどなかったと思うけど・・・

SILKYPIX PROには、ペイントツールがあるので、
ゴミを消す事が出来るのですが、多用すると、
エラーメッセージが出て、強制終了するので・・・(バグ?)
Commented by KX2_Birder at 2010-03-09 22:51
アナホリフクロウさん、
この調子でゴミが付いたら・・・(T_T)

初期の機械ゴミであることを期待します。

<< 越冬のミユビシギ タンチョウの水浴び >>