オシドリ夫婦と言ってはいけない5つの理由

仲の良い夫婦のことをオシドリ夫婦と
いいますが、実際のオシドリの生態を知ると、
仲の良いご夫婦に決してオシドリ夫婦と
言ってはいけないことが良くわかるハズです。
逆に、これからはオシドリのような夫婦に
なるなと言いたくなるかもしれません。
オシドリ夫婦と言ってはいけない5つの理由_a0039245_01444634.jpg

【理由その1】
オシドリ夫婦というと、いつも一緒で
死ぬまで添い遂げる姿を想像するかも
しれませんが、実際のオシドリはそんな
ことはなく、毎年ペアを変えているんです。
オシドリ夫婦と言ってはいけない5つの理由_a0039245_02053885.jpg

【理由その2】
実際のオシドリは、オシドリ夫婦どころか
複数のメスと繁殖する一夫多妻制なんです。
オシドリ夫婦と言ってはいけない5つの理由_a0039245_01533957.jpg

【理由その3】
多くの鳥たちはオス・メス交代で卵を
温めますが、オシドリは卵を温めるのは
メスだけで、オスはメスが卵を産むと、
どこかへ行ってしまい、中には別のメスと
ペアを組んでいるものもいるんです。
オシドリ夫婦と言ってはいけない5つの理由_a0039245_01513131.jpg

【理由その4】
多くの鳥たちで見られる、ヒナが孵ると
オス・メス協力してヒナに餌を運ぶような
微笑ましい光景が、オシドリにはありません。
オシドリのヒナは巣立つと、すぐに自分で餌を
採りますが、メスが常に付き添ってヒナたちを
守っています。
オシドリのオスは卵を温めないばかりか
ヒナの世話をせずに、子育てにはまったく
参加しないんです。
オシドリ夫婦と言ってはいけない5つの理由_a0039245_02130795.jpg

【理由その5】
ここまで聞くと、なんだかオスだけが悪いように
感じたかもしれませんが、そうでもないんです。
オシドリには他のメスのヒナも一緒に育てる
習性があるのですが、ということは、
子育てをしないメスがいるということです。
他のメスにヒナを預けて子育てをしないメスも
いるんです。
オシドリ夫婦と言ってはいけない5つの理由_a0039245_02203455.jpg

どうです?
もしオシドリの生態を知っている人から
オシドリのような夫婦だと言われたら
良い気がしませんよね
ということで、仲の良いご夫婦には
オシドリ夫婦と言わない方が良い理由を
理解してもらえましたでしょうか



by KX2_Birder | 2022-06-22 22:00 | 鳥・撮り・トリビア | Comments(2)  

Commented by rairaj6 at 2022-06-24 18:34
合点! というか、オシドリの気の多さは知っていました。
(*´ω`)
一生添い遂げる鶴は、涙が出そうなくらい健気です。
私は涙をこらえて一生添い遂げてしまうのでしょう。
!(^^)!
木の枝にいる雛、ママの後をついて行く雛、いつまでも見ていたいです。こんな光景はこちらでは見ることがありません。
Commented by KX2_Birder at 2022-06-25 16:53
rairaj6さん、ども
なんで一生添い遂げるのに涙をこらえるのか、説明願います(笑

<< アカショウビン ダイブ カエルくん小劇場 アカショウビン >>